top of page

「こどもの権利」についてのオンライン勉強会を開催します

11月20日は「世界子どもの日」です。 1989年11月20日、すべての子どもに人権を保障する初めての国際条約である『子どもの権利条約』が、国連総会で採択されました。


そこでCFAは「こどもの権利」についてのオンライン勉強会を11月21日(土)に開催します!

子どもの権利条約について、全く知らない人も、なんとなく知っている人も、

こどもたちとどう向き合きあったらいいか?

具体的に何を考えればいいか?

どんな実践があるか?


そんなモヤっとした悩みに答えるゲスト講師をお招きします。 一人ひとりを尊重した教育活動をしていたり、ありのままのその子を受け止める実践をしていたり、オランダやデンマークの教育視察も経験している講師たち。


当日は、講師と参加者のみなさんで、こどもたちと実際にどんな風に日常を過ごせばいいか考えたいと思います。

オンラインで開催します。ぜひご参加ください!


【イベント概要】

日 時:11月21日(土)14:00〜16:00 場 所:オンライン(zoom)にて 参加費:無料 対 象:教育に携わる方・興味のある方 *学生も大歓迎! 内 容:ゲスト講師によるトークセッション、グループワーク、質疑応答 申し込み:以下のgoogleフォームよりお申し込みください https://forms.gle/wqX2b9NryQLkmEYV8


*ゲスト講師 蓑手 章吾さん(公立小学校教諭) 森本 佑紀さん(tanQ株式会社) 安井 早紀さん(株式会社Compath 共同創業者) 中山 勇魚(NPO法人Chance For All 代表)

閲覧数:114回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page