top of page

オンライン将棋トーナメント「棋星戦」を開催しました

世間は藤井二冠誕生に沸いていますが、CFAでも将棋大会が開催されました。

その名も棋星戦

各校舎で予選を行い、校舎代表がオンライン上で熱い火花を散らしました。

この大会を引っ張ってくれたのが藤井二冠に似てる(?)と噂の大窪先生。

本人も大の将棋好きで、高校時代は囲碁将棋部に所属し、大学卒業後には地方の大会で有段者の部で優勝した経験もあるなど(すごい...)、かなりの棋力を持っています。


忙しい夏休み運営の中での大会運営だけではなく、各試合の解説や、投了後の感想戦もやってくれました。そんな大窪先生の終了後のコメントをどうぞ。


各校舎から代表者として選ばれたこどもたちの試合は、お互いに勝つチャンスがある白熱した戦いばかりでした。特に最終決戦日に戦ったこどもたちは、どの子からも本気さが溢れています。
代表者として校舎のみんなから応援してもらって緊張と期待を背負って戦うため、勝って喜び、負けて泣くほど悔しむ。でも本気で戦うからこそ美しく、たくさんのものを背負って戦う姿が輝いているのだと感じます。負けた子からも勝った子からも「次、優勝したい!」と次への決意を掲げる子もいました。
応援するみんなの優しさに、戦う子のかっこよさ。こどもたち同士で盛り上がり、絆を深めるイベントになりました。

記念すべき第1回棋星戦は西新井校代表が優勝し、初代棋星の座につきました!

CFAで初めて将棋大会の開催となりましたが、意外なこどもが頭角を表したりと、いつもとは違った発見もたくさんありました。


来年もぜひ開催したいと思います。


日常ブログはこちら→http://cfakids.blogspot.com/

寄付はこちら→https://deco-boco.jp/projects/view/17

閲覧数:90回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page