奨学制度の特設サイトが公開されました
更新日:2020年7月24日
CFAは「生まれ育った家庭や環境でその後の人生が左右されない社会の実現」をミッションに日々活動しており、その一環として奨学制度を実施しております。
奨学制度は皆様の寄付で成り立っていますが、そのための情報発信や広報がこれまで十分に行われてきたとは言えませんでした。
そこで合同会社めぐるさんの支援を受け、何が問題で、誰に、何のために、どんな事をする制度なのか、改めて考えて言語化してきました。
内容は「みんなでこそだての輪プロジェクト」として公開されております。
なぜ奨学制度が必要なのか、それが社会にどんな意味があるのか、なぜ学童がその活動をしているのか、是非こちらよりご覧ください。
合同会社めぐる木村さんには半年以上伴走者としてご協力頂いてきましたが、みんなでこそだての輪プロジェクト公開のタイミングで、区切りとして修了書を頂きました。

お陰様で既に多くの方よりご支援頂いておりますが、奨学制度は認知された取り組みとはまだまだ言えません。CFA以外でもこどものための奨学制度が導入されるよう、より一層の活動をしてまいります。
日常ブログはこちら→http://cfakids.blogspot.com/