top of page

【ご報告】寄付者・支援者の方限定 事業報告会を行いました

日頃CFAに多大なるご支援をいただき、ありがとうございます。


先日、寄付者・支援者の方向けCFAの事業報告会をオンラインにて実施いたしました。

お忙しい中にも関わらず、たくさんのかたにご参加いただき、誠にありがとうございました。



はじめに、代表の中山より、CFAの目指す方向やCFAの事業の根本にある大切にしていることをお話させていただきました

来年度CFAが団体創設10周年を迎えるにあたり、改めてCFAが大切にしていることを言語化したものになります。


次に、千葉大学などと共催している「あそび大学」事業について、担当している職員から発表しました。

取り組みのご紹介だけではなく、動画でこどもたちが心底楽しんでいる様子をご覧いただいたり、「あそび大学」でうまれたエピソードをご紹介しました。



続いて、駄菓子屋irodoriの事業報告です。

駄菓子屋irodoriは、CFA学生チームが企画・運営を担っていますが、7月に運営を担う幹部の代替わりを行いました。

創業メンバーだった3・4年生から、現在は1・2年生が主な運営を担っており、今回の発表も1・2年生を中心に行いました。後輩たちの頼もしい姿をうれしそうに見ていた創業メンバーの表情が印象的でした。



最後に、学童保育事業であるCFAKidsの職員から、今年度始まった上級生のための取り組み「CFAadvance」、地域とのつながりとして、六町校の取り組みや「子育て応援!商店街」プロジェクトについてご報告いたしました。




ご参加いただいた方からは、

---------

・CFAさんの様々な事業を改めて知ることができた。

実際に運営している方の生の声でお話しいただけるのが良かったです。


・中山さんをはじめとする、CFAの皆さんの熱い思いを感じることのできる良いひと時でした。

---------

といったお声をいただきました。




事業が増え、関わる人が増えた昨年度から今年度。

日々いろいろなことが起こるものの、改めて、こどもたちのためにできていることが増えていることを自分たちとしても実感することができました。



改めまして、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。



これからもこどもたちのために活動していきたいと考えております。

引き続き、CFAの活動を見守っていただけますと幸いです。








閲覧数:55回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page